合格者交流会2021 申込受付中!!

技術士二次試験に合格したみなさん、おめでとうございます!

技術士試験としてはゴールを迎えたわけですが、
技術士ライフとしてはここがスタートラインです!
充実した技術士ライフを送るためには、
ここで技術士合格同期の仲間を作っておくことが有効です。

そこで、青年技術士交流員会では
毎年恒例の一次・二次試験合格者交流会を以下の通り開催します!
本交流会に参加して一生お付き合いのできる技術士仲間をつくりませんか。

今年はコロナ下ということもありオンラインの開催となります。
以下の通り、変則的な開催となってしまっているのでご注意ください。

 ■交流会(仲間づくりのできるグループワーク)
   2021年6月12日(土)、
   午前の部 9:30~12:30、午後の部 14:00~17:00
   ※午前/午後は同様の内容になります。どちらか一方だけお申し込みください。
   定員 各部32名

 ■懇親会(仲間と親睦を深めるオンライン飲み会)
   翌週6月19日(土)、
   18:00~21:00
   ※懇親会は6/12に参加した方のみ参加可能です。

6/19の懇親会では、6/12の交流会で午前/午後に参加したメンバーが一同に結して更なる出会い・交流を深めます!

お申し込みは以下の日本技術士会HP内のCPD行事予定表からお願いします。
申込みいただいた方には開催当日までにZoomのURLをお送り致します。

■会員  https://www.engineer.or.jp/kaiin/dmsw0200.php#month06
■非会員 https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php#month06
 ※定員になり次第、申込受付終了

みなさんのご参加をお待ちしています!

合格者交流会 担当 田中雅人(技術士 電気電子部門) 

合格者交流会2021のご案内

技術士第一次試験に合格したみなさん、おめでとうございます!!

毎年恒例で開催しておりました合格者交流会、昨年はコロナ禍のため開催を断念しましたが、今年はWEBにて開催します!2019年度・2020年度の一次試験・二次試験に合格したみなさんを主な対象とします。

開催日は。。

2021年6月12日(土)

となっています!

今年は、午前の部と午後の部の2回に分けて開催します。午前と午後で内容は変わらないので、ご都合の良いの方にお申し込みください。各人どうしの交流が難しいWEB開催の中、2回に分け参加人数を絞ることで濃密な交流ができることを目指しています。

また、たくさんの人と交流をしたいという人のために、6/12に参加された方々を対象として、翌週の6/19にWEB懇親会を行います。こちらも併せてご参加ください。

申込みいただいた方には、開催当日までにZoomのURLをお送り致します。

申込み方法について、日本技術士会HPのCPD行事予定表からの申込みを受け付ける予定となっておりますが、受付はまだ開始しておりません。受付開始までもう少々お待ちください。

今年はWEB開催となりますが。。過去の合格者交流会の様子

今回の合格者交流会のテーマは。。
これから共に研鑽をしていく合格同期仲間を見つけよう!です!

新合格者の皆さん同士で、夢や目的、趣味や志向を共有し、一生の技術士仲間を見つけられるようなイベントを企画しています。

イベントを通じて、

一次試験の合格のみなさんは、二次試験の合格者の方からタイムリーな合格体験記をきくもよし!

二次試験の合格のみなさんは、先輩技術士の方から技術士としてどのような活動をしているのかきくもよし!

です!

もちろん、
2018年度以前の合格者の方も参加可能です!
年齢制限もありません!

近日中の申込開始を予定しておりますので、ご参加希望のみなさん、もう少々お待ちいただければと思います。よろしくお願いします!

合格者交流会 担当 田中雅人(技術士 電気電子部門)

5/30(土)開催の「一次試験・二次試験 合格者交流会」に是非ご参加ください!!

本日は技術士第二次試験の合否発表日ですね。

合格された皆さん、おめでとうございます!

それでは早速・・・

青年技術士交流委員会開催の

「一次試験・二次試験 合格者交流会」にご参加ください!!

皆さんご存知のように、技術士は多部門に渡る資格です。

一次試験・二次試験 合格者交流会では様々な業種、職種、部門の方が参加します。

通常出会えないような人と出会い、交流することで、新たな視点を得たり、ビジネスに繋がることがあります。

もちろん一生付き合える友達ができることも少なくありません。

交流会ではたくさん動いて、話して、とにかく楽しむことをコンセプトとして、

これから共に研鑽をしていく合格同期仲間を見つけられるような企画が盛りだくさんです!

話すのが苦手、人見知り・・・というそんな貴方。

大丈夫です!

たくさんの方と気軽に話せるような仕掛けを我々が用意していますので、安心してご参加ください!

ほとんどの方が1人で参加され、交流会後はたくさんの仲間が出来ています。

もちろん関東圏だけでなく、全国各地から参加されます。

年齢制限はございません、どなたでも参加いただけます。

今回残念ながら合格に達しなかった一次合格者の方は、

二次試験合格者の方と交流することで、気持ちを新たにして

来年の二次試験に向けたモチベーションアップにもつながります

人と人との出会いは奇跡です。時に人生を変えることもあります。

皆さん、新しい出会いに向けて、一歩踏み出してみませんか?

本イベントの詳細は以下の通りです。

※「合格者交流会」としておりますが、申し込みに制限はなく、新合格者に限らず、どなたでも参加できます。毎年、参加いただいているリピーターの方もいらっしゃいます。

■日 時:2020年5月30日(土) 13:30~17:30 (受付開始 13:00)

■場 所:機械振興会館 B3F 研修-2号室

■ワークショップ 13:00~(受付開始 12:30)、懇親会 18:00~

■参加費:無料(ワークショップ参加のみの場合)*懇親会参加の場合は別途2,000円(予定)

■定員:80名(先着順)

■申込方法:日本技術士会HPの技術士CPD行事案内より申込ください。※通信欄に「懇親会」の参加/不参加を【必ず】ご記載ください。

  ※会員ID,パスワードをお持ちの方

   URL: https://www.engineer.or.jp/kaiin/dmsw0200.php

  ※会員ID、パスワードをお持ちでない方

   URL:https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php

■問合せ先:event05☆peyec.jp(☆を@に変えてください)

皆様にお会いできるのを青年委員会一同楽しみにしています♪

過去の合格者交流会の写真

合格者交流会2020 幹事

田中 仁美(技術士 生物工学部門)

合格者交流会 申込受付開始!!

お待たせしました。

技術士一次・二次試験合格者交流会2020の申込受付を開始ました。

本合格者交流会は青年委員会が総力をあげて開催しているイベントであり、「すばらしい技術士仲間ができる」と毎年好評をいただいております。

2019年度 一次試験に合格された皆さん、技術士ライフのスタートダッシュをきめるため、ぜひ本イベントをご活用ください。

今年度はこれから2019年度一次試験を受ける方もおられると思います。また、二次試験の合否発表もまだこれからですね。ですが、これから合否発表のある皆さんも、思い切って本合格者交流会に申し込んでみるのはどうでしょう?!

ジンクス的に、合格した前提で、申し込み。。

良いと思います!

たとえ不合格だったとしてもそのままご参加いただいても構いません。次の挑戦に向けて、有益な情報が得られること間違いなしです!

合格者交流会と銘打っていますが、申し込みに制限はなく、新合格者に限らず、どなたでも参加できます。毎年、あらゆる部門の幅広い年齢からご参加が有ります。リピーターや、遠方にお住まいの方もご参加されています。

参加ご希望の方は下記の日本技術士会ホームページ、CPD行事予定表からお申し込みください。

開催日は2020年5月30日です!

※会員ID,パスワードをお持ちの方
 URL: https://www.engineer.or.jp/kaiin/dmsw0200.php

※会員ID、パスワードをお持ちでない方
 URL:https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php  

過去の合格者交流会の様子1
過去の合格者交流会の様子2

皆様にお会いできるのを青年委員会一同たのしみにしております。

合格者交流会2020 幹事
田中 雅人(技術士 電気電子部門)

合格者交流会開催日決定!!

本日は技術士第一次試験の合否発表日ですね!
合格だったみなさん、おめでとうございます!!

青年技術士交流委員会では例年通り、一次試験・二次試験に合格したみなさんを主な対象に合格者交流会を開催します。

今回の交流会のテーマは、
これから共に研鑽をしていく合格同期仲間を見つけよう!です!

新合格者の皆さん同士で、夢や目的、趣味や志向を共有し、一生の技術士仲間を見つけられるようなイベントを企画しています。

イベントを通じて、

一次試験の合格のみなさんは、二次試験の合格者の方からタイムリーな合格体験記をきくもよし!

二次試験の合格のみなさんは、先輩技術士の方から技術士としてどのような活動をしているのかきくもよし!

です!

もちろん、
2019年度以前の合格者の方も参加可能です!
年齢制限もありません!

開催日時は、

2020年 5月 30日 (土) 

です!
是非、来年のカレンダーの予定にお加えくださいませ。
申込受付は近日中に開始します。
詳細は追ってお知らせします。

過去の合格者交流会の様子

さてさて、
先日、一次試験の合格通知に同封する本イベントのチラシを作成しました。合格通知風のデザインにしてみました!一次試験の合格者の方々は、いち早くこのビラを入手することになりますのでよろしければ、ご覧になってみてください。

今年の一次試験については、まだ終わってない方もいますね。今年は台風のために一部地域の試験が延期になってしまいました。これから試験を受けるみなさん、頑張ってください!!
青年技術士会主催 合格者交流会でお会いできるのを楽しみにしております。

合格者交流会チラシ

合格者交流会2020 幹事
田中 雅人 (技術士 電気電子部門)

ワークショップ「福島原発事故から考えるリスクコミュニケーション」開催報告および参加御礼

5月11日にワークショップ「福島原発事故から考えるリスクコミュニケーション」を開催しました。本ワークショップは、日本保健物理学会 若手研究会との共同開催です。当研究会所属である放射線防護の専門家の講師から「福島原発事故後に行ったリスクコミュニケーションの事例」を講演いただき、その後、より良いリスクコミュニケーションの手法について当研究会のメンバーを交えてグループワークを行いました。


リスクコミュニケーションという最善の手法が明確になっていないテーマを、あらゆる分野の専門家が集う日本技術士会にて考えることで、放射線防護の専門家だけで考えていたのでは見えなかった問題を抽出することができました。我々日本技術士会サイドも事例を通じてリスクコミュニケーションの何たるかを学ぶことができ、有意義なコラボーレーション企画が実現できたと思います。


たった一度のワークショップではリスクコミュニケーションの課題を解決できるアイディアの創出に至らないため、今後もアイディアの発散と収束を繰り返す循環的な学びの場を提供していくつもりです。

また皆様の参加をお待ちしております。Let’s keep in touch !


田中 雅人 技術士(電気電子部門)


【5月イベント】技術者のためのコミュニケーション講座(5/18)

GWいかがお過ごしですか?MORIKINこと守田です。

今月もミナサマと楽しく自己研鑽を積めるよう、事前学習にイソシミつつ、青年委員会メンバーとともに入念な打合せやリハーサルを行っております。

リハーサル風景

残りの席もあと僅かとなっておりますが、ご興味のある方は是非いらしてください。

→定員に達しました。ありがとうございます。

お申込は、日本技術士会HPのCPD行事案内を御覧ください。
(会員・準会員の方) https://www.engineer.or.jp/kaiin/dmsw0200.php#month05
(非会員の方) https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php#month05

担当:下野、守田

FM Fuji「みんなのラジオ」に出演しました(4/29)

パーソナリティーと守田(右から1番目)と諸田(右から2番目)
パーソナリティーの皆さまと守田(右から1番目)と 諸田(右から2番目)

 3か月に1回のラジオ出演、今回は青年技術士交流委員会から守田委員と諸田委員長の二名で出演させていただきました。(来週頭まで radiko のエリアフリー・タイムフリーで聴くことができます。)

 番組では、私たち二人の自己紹介に続き、諸田からは技術士の仕事や試験について、守田からは技術士の活躍の場や青年のイベントについて紹介させていただきました。
 また、上記を踏まえた技術士の魅力についてもお話させていただきました。

 パーソナリティーの西川敏矢さんに、「史上初の10連休のゴールデンウィークで、放送をご自宅や渋滞している車の中でお聞きいただいているので、普段よりもリスナーが多いと思いますよ~。生放送ですからよろしくお願いします!」とハードルを上げていただきつつ、同じくパーソナリティーの有野いくさんには素敵な笑顔で助けていただきながら、最高の緊張感の中で楽しくお話することができました。
 関係者の皆さまには平成最後に素晴らしい経験をさせていただき大変感謝しています。

 青年メンバーは3か月に1回のペースであと1回の出演予定です。
青年技術士交流委員会を含めた技術士の活動を紹介させていただきます。10分ほどの短い時間ではございますが、ぜひよろしくお願いいたします。

FM FUJI の皆さんと青年技術士交流委員会
パーソナリティーの皆さまと青年技術士交流委員会

番組名「みんなのラジオ」(FM-FUJI/78.6MHz/毎週月曜日19:30~)
http://kotobarista.com/category/wakamonotamashii/

青年技術士交流委員会
 委員 :守田  哲  技術士(情報工学部門)
 委員長:諸田 敦洋 技術士(情報工学部門)


【対象:45歳以下限定】5/11(土) 9:30~12:45 若手技術士限定ワークショップのお知らせ

下記の通り、45歳以下限定ワークショップ
「福島原発事故から考えるリスクコミュニケーション」を開催いたします。

皆さん、リスクコミュニケーションとは何かをご存知でしょうか。
リスクコミュニケーションとは、あるリスクについて関係者間(ステークホルダー)で情報を共有したり、対話や意見交換を通じて意思の疎通をすることです。それによって、リスクに関する相互理解を深めたり、信頼関係を構築していきます。
以下のサイト(参考1)が参考になるかと思いますので、ご興味がある方は是非ご覧ください。

【参考1】リスクコミュニケーションの意味と目的~進め方
https://resilient-medical.com/risk/communication-definition-example

SNS時代においては、技術に関するリスクが不適切に評価されることで想定以上の被害を招くケースが多発しております。例えば、福島第一原発の事故後において、放射線の直接的な影響による死者は1人も報告されていませんが、不要不急の避難生活等による2次災害のために亡くなられた人は1000人を超えると言われています。これは、Twitter等のSNSにより過剰評価されたリスク情報が広まったために引き起こされた悲しい結果であり、リスクコミュニケーションがうまくいかなかった結果です。技術による被害を最小限に抑え技術を適切に発展させていくために、時代に合ったリスクコミュニケーションについて考えることは技術士の責務であると言えます。

そこで本ワークショップでは、福島原発事故後に実際に行われたリスクコミュニケーションの事例をもとに、新しい時代にあったリスクコミュニケーションについて考えます。

具体的にはまず、日本保健物理学会より招聘した講師による講演を行います。
日本保健物理学会は、1961年に米国保健物理学会(Health Physics Society)の日本支部を包含する自主的性格の日本保健物理協議会としてスタートし、1965年にはIRPA(国際放射線防護学会)に加盟する学会となりました。放射線防護・安全に関する学術および技術の開発を促進し、その成果を社会ならびに実務に反映することによって、広く人類の繁栄に寄与することを目的としています。

【参考2】日本保健物理学会ホームページ
http://www.jhps.or.jp/

当学会では福島原発事故直後から約2年間、一般市民のもつ放射線に対する不安を解消するために立ち上げた、「暮らしの放射線Q&A」と呼ばれるウェブサイト(以下のリンク先をご参照ください。)を通じ、一般市民の方々との放射線に関するリスクコミュニケーション活動が行われてきました。本活動は、当学会の若手研究者・技術者が中心となって取り組まれており、本講演では当学会の若手研究者の代表者を招き、その経験から得られた教訓についてお話しします。

【参考3】日本保健物理学会 暮らしの放射線Q&Aウェブサイト
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/8699165/radi-info.com/

その後、講演内容を受けて、参加者の皆様同士でグループワークを行っていただき、より適切なリスクコミュニケーションや様々な分野におけるリスクコミュニケーションへの応用について考えます。

これからの新時代におけるリスクコミュニケーションについて、若手技術者の皆さんでともに考えましょう。

                 記

■ワークショップ「福島原発事故から考えるリスクコミュニケーション」
年齢制限:45歳以下の会員、準会員、非会員
日時:2019年5月11日(土) 9:30~12:45(受付9:15~)
場所:機械振興会館 6D-4会議室
会費:無料
定員:30名(定員制、先着順)
内容:講師による講演および参加者間のグループワーク
講師:片岡憲昭、河野恭彦(日本保健物理学会 若手研究会 )

■申込締切:2019年5月6日(月)

■申込方法:
下記、日本技術士会HPのCPD行事案内よりお申し込み下さい。
会員・準会員の方
https://www.engineer.or.jp/kaiin/dmsw0200.php#month05

非会員の方
https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php#month05

■問い合わせ:
intl☆peyec.jp(☆を@に変えて送信下さい)までメールにてご連絡ださい。

イベント詳細については青年委員会HPをご参照下さい。
https://peyec.jp/

皆様の参加を心よりお待ちしております!!!

【御礼】1月イベント「Let’s talk in English! Let’s interact!!」開催報告

 1月19日(土)に開催しました英語イベントにご参加いただき大変ありがとうございました!今回は新年始まって最初のイベントということで、気持ちを新たに、楽しく英語コミュニケーションの練習ができたことと思います。また英語を話すだけでなく、グループワーク等を通して、新しい技術者仲間との交流ができたのではないでしょうか。ぜひこのイベントで体験・学んだことを今後の生活や仕事等に生かしていただければ幸いです。

●CAFEO36派遣報告

●英語ワークショップ(グループワーク、寸劇)

今回の英語イベントは初めて、海外ネイティブ講師なしで企画・開催させていただきました。最初はうまくいくかどうかドキドキでしたが、当日は皆様が楽しんで参加されており、「英語を話す練習ができ、とても楽しかった!」「英語の勉強モチベーションが上がった!」「新しい技術者仲間と交流ができてよかった!」「青年委員会の国際交流活動に興味をもった!」等、大変ご好評いただくことができました。本当にありがとうございました!

青年委員会では引き続き、楽しい研鑽イベントを企画してまいりますので、ぜひ今後も楽しみに!また国際交流活動も積極的に行っておりますので、ぜひご興味のある方はお気軽に青年STAFFまでお声掛け下さい!

また下記連絡先でもお問合せを受け付けております!

===★国際交流活動に関するお問合せ先★===

青年技術士交流委員会 国際グループ

E-mail: intl☆peyec.jp (☆を@に変えてご送信ください)

=======================

青年技術士交流委員会

【1月英語イベント担当メンバー】

田中 仁美 技術士(生物工学部門)

萩尾 友治 技術士(機械部門)

滝口 禎美 修習技術者(化学部門)

明山 公也 修習技術者(機械部門)

新年のご挨拶及び六ヶ所村見学・学生との対話会のご報告

 新年、明けましておめでとうございます。

 今年も青年技術士交流委員会では色々なイベントを企画しておりますのでよろしくお願い申し上げます。

 さて、実施からだいぶ経ってしまいましたが、10月26日に慶應技術士会が主催する六ヶ所村の原燃PRセンター及び核燃料貯蔵・再処理施設の見学に統括本部・東北本部の青年委員合わせて10名が参加しました。普段は直接関わることがない核燃料サイクルや地層処分の知見を広めるだけでなく、原子力・放射線の分野で活躍するシニア技術者と若手の技術者の交流を深めることができました。

 参考[慶應技術士会の報告書]

六ケ所村原燃PRセンターの入口
六ケ所村原燃PRセンターの入口
原燃PRセンターの模擬プラントの見学
原燃PRセンターの模擬プラントの見学

 また、12月8日には昨年に続いて慶應大学理工学部(矢上キャンパス)において学生との対話会を協力させていただき青年委員側から計2名参加し、5名の学生と就職後のキャリアや技術士資格についての対話を行いました。

学生との対話会の状況
学生との対話会の状況

 学生との交流については、昨年の12月の埼玉大学(埼玉県支部と共催)・慶應大学(慶応技術士会の主催)との連携を期に、青年委員が県支部や大学技術士会主催の技術士資格の説明会や大学の講義でお話しする機会が増えました。今後も学生層に対しての働きかけを増やしていきたいと考えております。

横田 敬久 技術士(情報工学・総合技術監理部門)

1月イベント「Let’s talk in English! Let’s interact!!」のご案内

★まもなく定員に達します。その際はキャンセル待ちとなりますので、
青年委員会1月担当までメールでご連絡をお願いします。
E-mail: event01☆peyec.jp (☆を@に変えてご送信ください)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

年明けは英語にチャレンジしてみませんか?
なんとなく読めるけど話すのが苦手、、、
そんな方にお勧めの毎年大人気の英語イベントです!

間違っても大丈夫!とにかく話す!ということをテーマに、
グループワーク、ゲームを織り交ぜて初級者、中級者でも
しっかり楽しめる内容になっております。
この機会に国際的な技術者として一緒にステップアップしませんか?

■英語例会「Let’s talk in English! Let’s interact!!」
日 時:2019年1月19日(土) 13時30分~17時20分(受付開始 13:15)
場 所:機械振興会館 6階 会議室6D-4
内 容:
[第一部]青年委員会紹介、CAFEO36派遣報告
[第二部]英語ワークショップ(グループゲーム、グループワーク等)
対象者:初中級クラスの技術者 (年齢制限なし)
定 員:30名
参加費:無料

■交流会
日 時:2019年1月19日(土) 17時30分~19時30分
場 所:機械振興会館 6階 会議室6D-4
参加費:2000円

■締切について
※定員になり次第早めに締め切る場合がありますので、ご了承ください。

■申込方法
・日本技術士会HPの技術士CPD行事案内より申込ください。
・通信欄に「交流会」の参加/不参加をご記入ください。
※会員ID,パスワードをお持ちの方
URL:https://www.engineer.or.jp/kaiin/dmsw0200.php
※会員ID、パスワードをお持ちでない方
URL:https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php

■その他
・ご質問、お問い合わせは青年委員会1月担当までメールでお願いします。
E-mail: event01☆peyec.jp (☆を@に変えてご送信ください)

CAFEO36/YEAFEO25に参加してきました!

今年もASEAN諸国の技術者が集まる国際会議@シンガポールへ参加してきました。
国際会議というと堅苦しいイメージがありますが、
この会議(特に我々が参加する青年層の技術者組織YEAFEO)では、
各国における活動内容の情報共有やグループワーク、テクノツアー、
アクティビティ等を通して国際交流をしています。
今回日本からは25名で参加し、海外技術者と交流する貴重な経験をしてきました。

●毎年各国にて活動報告を行う「Country Report」。
日本側もプレゼンしてきました。

 

●異なる国の出身技術者同士で、問題解決プロセスについて
グループワークを行いました。

 

●テクノツアーでは、ソーラーパネルの研究施設見学と
メガポート建設現場の見学に分かれ、担当技術者の説明を受けました。
(写真はメガポートの工事事務所にて)

 

●YEAFEOへは、日本は毎年オブザーバー国として参加しています。

 

●日本からの参加メンバー

 

この国際会議では行って帰ってくるだけでなく、
Facebookやメール等を通して海外技術者と連絡を取り合い、
継続的に交流を続ける事ができるのも魅力です。

実際にこれをきっかけとして、青年委員会を窓口にして、
日本の技術を学ぶために毎年若手の海外技術者が来日し、
大学研究室や民間企業等へ視察しに来ています。

国際感覚を身につけたい方や、海外の若手技術者との人脈を広げたい方は、
ぜひ我々と一緒に活動してみませんか?
次回のCAFEO37/YEAFEO26は2019年9月11日~14日にインドネシアで開催される予定です。
(http://www.cafeo37.id/)

なお、今回参加してきた国際会議の詳細については、
2018年1月19日(土)の英語イベントの中で紹介します。
興味のある方はぜひご参加ください!
下記CPD行事予定から参加申込ができます。
「青年技術士交流委員会 初中級向け 英語例会」
(https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php)

★参加した国際会議の情報★
【会議名】
CAFEO36 (The Conference of the ASEAN Federation of Engineering Organizations 36)
YEAFEO25 (The Young Engineers of the ASEAN Federation of Engineering Organizations 25)
※CAFEO=ASEANの技術者会議、YEAFEO=CAFEOの中の青年層により運営される会議
【期間】
2018年11月12日(月)~14 日(水)
【場所】
Resorts World Sentosa, Convention center @Singaporeほか

青年技術士交流委員会
委員補佐 明山 公也(修習技術者・機械部門)

11月イベント「ディベートで学ぶ、話し合いの技術」、もうすぐ開催です!!

みなさま、こんにちは。

11月イベント担当の高橋です。

今年もあと二か月ですね。って考えると1年はあっという間でした。
そう、11月イベントもいつの間にか、来週(11/17)に迫ってました。

みなさんに楽しくディベートしていただけるように、担当者でいろいろと試行錯誤しながら準備を進めていたので、時が経つのがあっという間です。
ですが、よりよいイベントにするため、がんばった気がします。

そう、まずはディベート企画が今後も継続的に開催ですように、そして、ディベータやジャッジが迷わないように、ルールブックを作りました。
今回はこのルールブックのお披露目ですwww
このルールブックに則ってディベートを実施しています。

また、ディベートの準備段階として、肯定側と否定側の論理を構築するフローシートなんかも準備しています。
このフローシートに基づいて考えていく事で、論理的な思考が深められると思います。

いろいろ準備しながら、参加者の熱いディベートを想像していましたwww
みなさんの生のディベートを楽しみにしながら、あと1週間準備を進めていきます。

まだ、参加者募集中ですよ。待ってまーす。
参加される方は、機械振興会館で待ち合わせですねwww

では。

P.S.
青年委員会の国際メンバは、11/12-14にシンガポールでCAFEO/YEAFEOに参加してます。

青年技術士交流委員会がラジオ出演します!

この度、番組とのご縁がありまして
青年技術士交流委員会スタッフがラジオに定期出演することになりました
番組では、技術士制度の紹介、技術士の業務上メリット、技術士の社会貢献活動や国際交流活動、そして、自分にとって技術士とは?生放送で発信していきます!(年4回を予定)
10分ほどと短い時間ではございますが、是非よろしくお願いいたします。
  • 番組名「みんなのラジオ」(FM-FUJI/78.6MHz/毎週月曜日19時30分〜)http://kotobarista.com/category/wakamonotamashii/
  • 初回出演予定 10/29(月) 19:30~ Studio ViViD 生放送
青年技術士交流委員会 副委員長 白井一光 技術士(化学部門)

 

9月イベント「防災の日! 防災をまなんで大災害に備えよう!」のお知らせ

9月イベントでは、「防災の日!防災をまなんで大災害に備えよう!」をテーマに講演と見学会を行います。

最近、地震、豪雨・豪雪、洪水など日本各地で大きな自然災害が多く発生しています。9月は防災月間。ご家族で防災に関する技術や、災害への備えについて学んでみませんか?

前半にヴェルクよこすかにて青年委員会技術士により地震・津波・BCP(事業継続計画)について講演を行い、後半は「横須賀市民防災センター あんしんかん」の見学を行います。

ご家族同伴可の企画としておりますので、技術士の皆様、週末の一日にご家族と一緒にぜひご参加下さい。

————————————————

日時 2018年9月15日(土) 13:00 受付開始 13:30~16:30

場所  ヴェルクよこすか(横須賀市立勤労福祉会館)

横須賀市日の出町1丁目5番地

 

横須賀市民防災センターあんしんかん

横須賀市小川町11番地

※両施設とも、京浜急行線「横須賀中央」駅より徒歩5分

開催概要

13:00~14:40 講演 @ヴェルクよこすか

1.地震の概要と鉄道の地震対策――地震防災システムについて

    2.津波に関する話題(東日本大震災を踏まえた最近の取組み等)

    3.事業継続計画(BCP)について

15:00~16:30 見学会 @横須賀市防災センターあんしんかん

17:00~19:00    懇親会 @Beer & BBQ KIMURAYA (横須賀中央)

           ※アメリカンBBQ食べ放題・飲み放題

参加費

講演・見学会  無料

    懇親会     別途 ¥4,000

定員30名(先着順)

申込方法

(1)会員ID、パスワードをお持ちの方

URL:https://www.engineer.or.jp/kaiin/dmsw0200.php

(2)会員ID、パスワードをお持ちでない方

URL:https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php

※1 ご家族の方が同伴される場合、人数と年齢を通信欄にご記入ください(年齢制限は特にありません)。

※2 懇親会の参加/不参加について、詳細未定のところ恐縮ですが、通信欄にご記入いただけると助かります。

————————————————

ご質問、その他のお問合せがございましたら、青年委員会9月担当までメールにてお問い合わせください。

E-mail: event09a☆peyec.jp (☆を@に変えてご送信ください)

担当:横田

北陸本部とのサッカー合同練習会のお知らせ

いつもお世話になっております。
青年委員補佐の高橋です。

さて、下記の日程で北陸本部とのサッカー合同練習会とテクノツーリズムの 開催いたしますので、皆様、ぜひご参加くださいますようお願いいたします。

お手数ですが、8/24までに参加者の方はご連絡くださいますようお願いいたします
連絡時には、お名前と参加者数、サッカー、交流会、テクノの参加・不参加をお知らせください。
テクノツーリズムも楽しそうですので、ぜひ、ご参加ください。

【返信】—————————————-
【宛先】football-master☆peyec.jp(☆を@に変換してください)
【お名前】
【所属部門】
【サッカー練習会】参加/不参加
【交流会】参加/不参加
【テクノ】参加/不参加
—————————————————-

■サッカー合同練習
日時:9月1日(土) 13:00~16:00(17:00まで使用可能)
場所:みどりと森の運動公園 多目的グランド

”新潟県新潟市西区板井1018−1”

■交流会
日時:9月1日(土) 19:00~(予定)
場所:未定
会費:未定

■テクノツーリズム
石油産業の盛衰を知る(新津油田)
日時:9月2日(日) 10:00~12:00
場所:石油の里公園 新潟県新潟市秋葉区金津

”新潟市秋葉区金津1172-1”

内容:石油の世界館、石油産業遺産群の見学(ガイド付き)

多くの皆さんの参加を楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。

【御礼】 英語ワークショップ「Improving English by Speaking Up More!」

毎年恒例になりました英語企画、今年も無事に終わりました!
皆様ご参加いただき大変ありがとうございました!

第1部では青年委員の国際活動を中心にプレゼンさせていただきました。
国際会議への参加や、来日した外国人技術者達との交流など、
楽しく活動していることがお分かりいただけたかと思います。
「私も国際交流してみたい!」「海外の方と友達になりたい!」
「英語を話す機会を増やしたい」と思った方は、
ぜひ我々青年委員スタッフまでお声掛けください!

 

第2部ではSteven Ashton氏を講師に迎え、アクティブで楽しく
気軽に英語を話す練習の機会が持てたかと思います。
今回は初めて「中級者向け」ということで企画させていただきました。
少し難しかったという声も中にはいらっしゃいますが、
最後まで楽しくご参加いただけたようで本当によかったです。
またのご参加をお待ちしております。

<連絡先>
・国際交流に関するお問合せ
国際グループ
intl☆peyec.jp(☆を@に変えてご送信下さい)

・本英語企画に関するご意見・ご要望・ご感想等
5月イベント担当
event05☆peyec.jp(☆を@に変えてご送信下さい)

青年技術士交流委員会
5月イベント担当: 田角、田中、明山(記)

サッカー練習会開催(2018年6月)のお知らせ

いつもお世話になっております。
日本技術士会青年委員補佐の高橋です。

さて、日韓技術士国際会議の親善サッカー大会に向けて、下記の日程でサッカー練習会及びテクノを開催する予定です。
※詳細は決定次第、随時、更新よていです。

参加できる方、参加したい方、初めてで迷ってる方、まずは、今すぐ、参加表明してしまいましょう。
楽しくプレイすることをモットーとしてますので、気軽に参加してください。

参加人数を把握したいので、すぐに返信いただけると嬉しいです。
また、お手数ですが、以下の内容でご返信いただけると助かります。

【返信】—————————————-
【宛先】football-master☆peyec.jp(☆を@に変換してください)
【お名前】
【所属部門】
【サッカー練習会】参加/不参加
【交流会】参加/不参加
【テクノ】参加/不参加
—————————————————-

多くの方の参加をこころよりお待ちしております。

■サッカー練習会
【日時】2018年6月2日(土) 15:00~18:00
【場所】江戸川区
【参加費】未定
【その他】
・対外練習試合を計画しています。
・スパイクやトレーニングシューズがあると良いです。
・眼鏡(スポーツ眼鏡を除く)の着用は極力避けてください。

■交流会
【日時】2018年6月2日(土) 時間未定
【場所】瑞江駅周辺
【料金】未定

■テクノツーリズム
【日時】2018年6月3日(日) AM
【場所】東部フレンドホール(瑞江駅 徒歩2分)
【内容】検討中

以上

また、日韓技術士国際会議の予定は以下の通りです。

■第48回日韓技術士国際会議
10/17(水) 14:00~16:30 第14回日韓技術士親善サッカー大会
@神戸王子スタジアム
19:00~21:00 前夜祭、サッカー交流会
10/18(木) 9:00~17:00 本会議
@ホテルオークラ神戸
18:30~21:00 晩餐会
10/19(金) 8:45~16:00 研修視察
@神戸市

よろしくお願いいたします。

【5月イベントのご案内】英語ワークショップ「Improving English by Speaking Up More!」開催☆

☆おかげさまで、本イベントは現在満員御礼となっております。キャンセル待ち希望の方は、下記5月担当宛メールでお申込み下さい。☆

———–

みなさま、大変お待たせいたしました!
毎年ご好評いただいている英語ワークショップ、
今年は5/19(土)に開催いたします!

イベント前半部では、青年委員会で毎年参加している、
アジア各国で開催のCAFEO/YEAFEO(ASEAN技術者組織会議)
について、参加者によるプレゼンレポートを行います。
今回は昨年参加したタイ・バンコクでの国際会議レポートになります。

「え!?なんか難しそう・・・」と思ったあなた!
実はこの国際会議では、各国の技術者同士の交流に重点をおいているので、
国同士で国の紹介や技術士会の活動紹介プレゼンを行ったり、
おみやげ交換やパーティーなどが行われます。
「英語は得意でないけど、気軽に外国の技術者と交流してみたい!」
という方にはうってつけの機会です!

青年委員会メンバーほか一般の方も参加可能ですので、
ぜひ今年、参加チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
今年の開催地はシンガポールの予定ですが、
詳細はレポートの後、ご案内させていただきます。

そしてイベント後半部では、イギリス人講師の先生をお迎えして、
じっとしていられない、とてもアクティブなワークショップを行います!
イベント名からもわかるように、
とにかく「英語を話すこと」が中心のセッションです!
詳しい内容は当日のお楽しみです!

恥ずかしがったり、間違ったらどうしよう・・・
という思いは一切忘れてください!
なんでも話してみることが大事なんです!間違ってもいいんです!
ぜひこの機会を使って少しでも英語を話す練習として、
ご活用していただけたらと思います。

現時点で参加応募者数が定員の約半分以上となっております。
大変人気のイベントのため、定員オーバー(※)となる前に、
早めの参加申込をおススメします!

※定員オーバーとなりますと、
CPD行事予定からお申込みいただいた場合でも、
キャンセル待ちとさせていただく場合がございます。
その際には、青年委員会スタッフよりご連絡差し上げます。
申し訳ございませんがあらかじめご了承ください。

————————————————
◆ 日時: 2018年5月19日(土) 13:30~17:45 (イベント)
13:15~ 受付開始
13:30~ [第一部] 青年委員会活動紹介, CAFEO参加報告および参加者募集
15:00~ [第二部]イギリス人講師による英語ワークショップ
18:00~20:00 懇親会
◆ 場所: 機械振興会館 6階 会議室D-4
東京メトロ日比谷線「神谷町」駅、都営三田線「御成門」駅 徒歩8分
(東京タワーの真下です)https://goo.gl/maps/1gZP1J54gZB2
◆ 講師:スティーブン・アシュトン先生(イギリス人講師)
◆ 対象者: 「楽しみながら英語をスキルアップしたい方」、「読み書きはできるが、話すのは苦手という方」
◆ 募集人数:30名程度(定員制、先着順)
◆ 参加費:イベント無料、懇親会2,000円程度(予定)
◆ 申込方法:
下記、日本技術士会HPのCPD行事案内よりお申し込み下さい。
※お申込みの際に、通信欄に①英語レベル(上級/ 中級/初級)②交流会参加の有無をご記入下さい。

日本技術士会 会員・準会員の方
https://www.engineer.or.jp/kaiin/dmsw0200.php#month05
非会員の方
https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php#month05

■締切:5月11日(金)
————————————————

皆さまのご参加を、心よりお待ちしております!

お問い合わせは下記メールアドレスまでご連絡ください。
event05☆peyec.jp(☆を@に変えてご送信下さい)

青年技術士交流委員会
5月イベント担当: 田角、田中、明山(記)