【対象:小学生】7/30(土)技術士による夏休み理科教室・工作実験

7月になり、そろそろ夏休みの季節ですね。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

理科教室の準備が着々と進んでいます。
私は今回の理科教室でモータの実験を担当しています。

モータはとても単純な仕組みで動いていますが、とても奥が深く様々な技術が使われています。

理科教室では、クリップモータを使って基本的な原理を説明する予定です。

IMG_0912
クリップモータ

それでは、みなさまのご参加をお待ちしております。

技術士(電気電子部門) 北元芳明


理科教室は、おかげさまで定員に達しました(2016/7/6)。


理科教室に申し込み頂きました方、全員にメールにて参加票を送付させて頂きました。
参加票が届かない場合は、迷惑メールフィルタ等の設定をご確認ください。
(ドメイン:peyec.jpから受信できるように設定ください。)
また、参加票のメールが迷惑メールに割り振られていないかどうか、ご確認をお願いいたします。(2016/7/13)

4月イベント:合格者交流会まであと3日です!

青年技術士交流委員の瀧川です。

技術士一次・二次試験に合格されたみなさま、改めましておめでとうございます☆

そして、4月イベント「技術士一次・二次試験合格者交流会」へご参加下さるみなさま、いよいよ開催まで残すところ3日となりました。

みなさまにとってとくかく充実した楽しい一日になるよう、スタッフ一同猛烈準備中です!

ご参加の方は、参加者+スタッフで約85名となりますので、全員と交換する勢いで名刺を沢山持ってきてくださいね。

さて、第一部はお陰様で満員御礼となりましたが、第二部にはわずかに空きがございます。
第一部のお申し込みに残念ながら間に合わなかった方、夜だけだったら参加できたのに!という方、チャンスです。
第二部では豪華なお食事と飲み物とともに部門を超えて沢山の方と交流していただく場を用意しておりますので、急ぎご連絡ください!

■第二部 交流会
日時:4月16日 18:00~20:00
場所:日本教育会館 喜山倶楽部(会費2,000円)
お申込みはこちら
⇒event04☆peyec.jp(☆を@に変えて送信ください)(担当:松井)

最後に、皆様が無事にご参加できることを願っておりますが、万一当日来られなくなった方は、メールでご連絡いただけますと助かります。
⇒event04☆peyec.jp(☆を@に変えて送信ください)(担当:松井)

それでは、みなさまとお会いできる日を楽しみにしております。

瀧川 裕美(上下水道部門)

3月イベント 未来の自分を考える&架空のアイデアコンテスト

3月のイベントでは、技術士一次試験合格者向けイベントとしまして、
二次試験受験に向けての第一部、専門知識を活かす第二部の2つの企画を用意しております。

●第一部「技術士への道 未来の自分を考える」

技術士二次試験受験資格を解説し、先輩技術士・修習技術者のキャリアプランを紹介します。
それらを参考に、ワークショップ形式にて、皆様の受験動機、
二次試験計画をキャリアプランとして明確化する企画です。

●第二部「縦横無尽の知的冒険 架空のアイデアコンテスト」

ご自身や他の参加者の専門分野をミックスして新しい技術や商品を考え、
プレゼンして頂きます。日頃中々接する機会のない別分野の技術の話を
聞いたり、ご自身の専門について熱く語ったり、プレゼンの練習にも
うってつけの内容となっております。

■テーマ:「一次試験合格者向けイベント」 
     内容の詳細は以下の青年技術士交流委員会ホームページをご参照ください。

https://peyec.jp/?p=803

■対象者:技術士一次試験2016年新合格~合格後数年経過の方
       JABEE認定プログラム修了者
      (日本技術士会準会員・一般の方どなたでもお申込み頂けます。
      ただし、定員を超えた場合は新合格者を優先する場合が
      ありますのでご了承ください。)

■開催日時:2015年3月26日(土) 13:10開場 13:30開始~17:30終了予定

■開催場所:葺手第2ビル5階 A,B会議室 (神谷町/日本技術士会会議室)

■参加費: 無料   
     (終了後、近隣の居酒屋で交流会【参加費:3000円】を予定しています。
      参加希望者は申込時にその旨記載ください。)

■締め切り:3月18日(金)   
     (定員を超えた場合は期日前に締め切ります。)

■定員:25名

■申込方法:
 下記、日本技術士会HPのCPD行事案内よりお申し込み下さい。
 
 会員・準会員の方
https://www.engineer.or.jp/kaiin/dmsw0200.php
 一般の方
https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php

■問い合わせ

 問い合わせ先は以下のアドレスにお願いします。
 yec☆peyec.jp(☆を@に変えて送信下さい)

開催御礼 9月例会 ディベートの基本を知り、体験しよう

9月例会サブ幹事の小野寺です。
主幹事の道家委員に代わって、挨拶させていただきます。

雨が続く秋霖時季の東京ですが、5日土曜日は幸いにも好天にて、9月例会のディベート企画を盛会にて実施することができました。まずは、講師の松村先生、参加いただいた方々に厚く御礼申し上げます。

青年委員会のディベート企画としては、おそらくは初めて講師の先生をお呼びし、基礎からレクチャーいただきました。ディベートの先生である松村直樹弁理士の熱いご指導で、まずは参加者一同に基礎的知識と種火が付けられました。

今回の議題は「リニア新幹線計画は、廃止すべきか」、30分間の火の出るような熱いチーム議論。そして、試合が始まれば「技術士らしい」と講師もうなる技術的発想からの立論~質疑~反駁~結論のディベート展開、たいへん白熱したものとなりました。

IMG_2275 IMG_2303

試合の後は、松村先生へのディベートそのもの対する多数の質問が飛び、参加者のディベートへのさらなる興味の高まりを感じる例会の締めくくりでした。

私個人もディベート初観戦となりましたが、論理性の涵養~相手の論理をメモに素早く起こし、そこから自分の論理を重ね、そこから質問を繰り出す技術; 英語でのディベートを実践すれば、英語で論理主張する力もつけられるかも…と実務力アップのツールとして有効であると考え始めているところです。青年委員内でもディベートの試合を見に行こう!という話がでてきており、ディベート熱が俄然高まってきているようです。

次回の例会は、11月を予定しています。
企画内容はこのブログ・ホームページで随時発信させていただきます。
ぜひとも、数多くの皆様にご参加いただくことにより、さらに研鑽効果を高めていきましょう!

小野寺 純 (技術士 生物工学部門)

9月のディベート講習会のご案内

青年技術士交流委員会よりイベントのご案内です。

■ テーマ:「ディベートの基本を知り、体験しよう」

仕事において、また、日常生活において、
「聴く人を惹きつけるようなプレゼンテーションがしたい」
「交渉や提案が上手く出来るようになりたい」
「論理的に考えられるようになりたい」
と、思うことはないでしょうか?

ディベートは、知的基礎体力を身に付ける訓練であり、
「考える力=論理的思考」
「聴く力・表現する力=コミュニケーション技術」といった、
ビジネスマンには欠かせない基礎能力を鍛える最適の方法であると考えられています。

本イベントでは、弁理士の松村直樹さんを講師としてお招きします。

「リニア新幹線計画は、廃止すべきか」 というテーマについて、
賛成派と反対派に分かれ、実際にディベートを体験して頂きます。

松村講師には、指導をして頂きますので、
初心者の方でもお気軽に参加頂ける内容となっています。
日々の業務や日常生活に、必ず役に立つと思います。
みなさまのご参加をお待ちしています。

■ 開催日時:
2015年9月5日(土)
12:45開場/13:00開始
13:00~17:00 講義・ディベート実践
17:30~19:30 交流会(松村講師は御欠席です)

■ 開催場所:
葺手第2ビル5階 A,B会議室 (神谷町/日本技術士会会議室)

■ 参加費:
講義・ディベート実践  無料
交流会 実費 ディベート後の渇いたのどを潤しましょう!

■ 締め切り:
9月2日(水) (定員を超えた場合は期日前に締め切ります。)

■ 定員:
20名(先着順)

■ 申込方法:
下記、日本技術士会HPのCPD行事案内よりお申し込み下さい。
申込みの際、「講演・ディベート実践」「交流会」の参加・不参加を明記くださるようお願いいたします。
お申し込みいただいた方には確認のメールをお送りします。

日本技術士会 会員・準会員の方
http://www.engineer.or.jp/kaiin/dmsw0200.php#month09
非会員の方
http://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php#month09

■ 問い合わせ
問い合わせ先は以下のアドレスにお願いします。
yec☆peyec.jp(☆を@に変えて送信下さい)

9月例会:ディベート企画準備状況

9月例会サブ幹事の小野寺です。

お盆休みも明けて、ぼちぼち仕事に戻る方も多いと思います。
休み明けで、ちょっと頭が、ぼーっとしている方もいらっしゃるかも…
青年委員会では、そんな貴方を再活性化するイベントを企画中です。

9月5日(土)に予定している例会の企画内容は、

ずばり 「ディベート」 です!

毎年行っているディベート企画ですが、今年は少し違います。
なんと、ディベートの講師をお呼びいたします!
理論派の弁理士の先生です。
未経験の方も、先生がディベートの基礎からお教えするので心配ありません

近々、正式なイベントリリースと申し込み受付を開始いたします。
秋の脳内活性化の1つとして、ディベート企画への参加のご検討、
どうぞよろしくお願いいたします!

小野寺 純(技術士 生物工学部門)

ミャンマー洪水被害に対する募金のお願い

※義援金の受付は終了いたしました。皆様のご協力、厚く御礼申し上げます。

一部報道にあるとおり、ミャンマーでは台風(サイクロン)による大雨の影響で国土の広範囲で洪水や地滑りが発生しております。現地報道によると被災者は100万人以上に達し、100人の死亡、および6000戸以上の家屋が全壊しています。また、被害が大きい地域では支援物資の輸送ができない状態です。
※本災害に関するMES-YEやミャンマーの状況など詳細は、以下を御覧ください。
https://www.facebook.com/savemyanmarjp

ミャンマーでは2008年に同様の台風「ナルギス」で13万人を超える死者・行方不明者を出しています。国連は今回も死者の数はさらに増えるものとして懸念を表明するとともに、支援を呼びかけています。

ミャンマーの技術者組織であるMES (Myanmar Engineering Society) の青年委員会は長年にわたりYEAFEO*1を通じ交流を重ねてきました。東日本大震災の際はお悔やみと支援、励ましの書簡を当委員会が受け取っています。ミャンマー国としても多額の義捐金と共に日本国を励まし、支援していただきました。

そして、我々の友人であるMESの若手技術者達は、この国難を克服すべく昼夜休日を厭わず救援活動を行っています。ミャンマーの友人たちの困難・挑戦に対し、青年委員会の連合であるYEAFEO議長からも各国への援助要請(下のリンク)が発せられ、各国の青年委員会が支援に向けた動きをはじめています。

これら状況を踏まえ、当委員会もMES青年委員会の救援活動を全力で支援するため、義捐金の募金をお願いする次第です。親しい友人であるミャンマー国、MES、およびMES青年委員会のために、皆様のご厚意をいただきますよう、お願い申し上げます。

*1 YEAFEO (Young Engineer of AFEO)

【義捐金受付方法】

  • 銀行振込  ゆうちょ銀行 〇一八 (読み ゼロイチハチ) 支店 (018) 普通 2306978
    名義: 青年技術士交流委員会国際グループ
    ※ゆうちょ銀行総合口座からATMを使用してご送金いただく場合、手数料はかかりません。
  • その他  intl☆peyec.jp(☆を@に変えて送信してください。) にご相談ください。
  • 締め切り: 第1次: 8月16日(日)、 第2次: 9月15日(火)、最終:11月13日(金)

※義援金の受付は終了いたしました。

【義捐金の使途】
皆様からの義捐金は、全額をミャンマー技術者組織青年委員会(YE-MES)の救援活動基金へ寄付いたしました。(寄付状況はこちらからご覧いただけます。)

公益社団法人 日本技術士会
青年技術士交流委員会 国際グループリーダー 松井聡大

 

■ 呼びかけのPDFファイル→ ミャンマー洪水被害に対する募金のお願い

■ MES青年委員の活動状況 (MES青年委員提供)

■ 被災エリアと状況 (国連資料およびMES青年委員提供)

■ YEAFEO議長からの支援要請文

 

5/23 [科学的]問題解決のワークショップ 開催御礼

5/23(土)に [科学的]問題解決のワークショップを開催しました。
ご参加頂きましたみなさま、講師の高木さまに改めてお礼申しあげます。

1時間の講演×2のあと、ワークショップを行い、4時間と長時間ではありましたが熱気があり非常に充実した時間となったのではないかとおもいます。講義中、休憩中、さらには交流会の場でも、講師の高木さんの周りには参加者の皆様が集まっており、意識の高さと積極性がうかがえました。

今回は申込受付から間もなく想定していた定員近くの申込みをいただき、最終的には38名の皆様にご参加頂きました。残念ながらお断りしたかたも何人かいらっしゃり、また九州からも遠隔で参加したいとのご要望もいただきました。関心の高さはうれしい誤算でした。

青年委員会は7月からメンバーが大きく入れ替わり、新たにスタートします。今後も参加者のみなさんがアウトプットするイベントが企画されていくものと思いますので、是非ご期待ください。

委員 嶌田泰彦(技術士 上下水道部門、衛生工学部門、総合技術監理部門)

【科学的】な問題解決手法ワークショップ の ご案内

青年技術士交流実行委員会よりイベントのご案内です。 (5/11修正5/7一部修正)

多数のかたのお申込みをいただき、定員に達しましたので、申し込みを締め切ります。
キャンセル待ち希望の方はメールにてお問合せ下さい。
yec☆peyec.jp(☆を@に変えて送信下さい)

■テーマ:【科学的】な問題解決手法ワークショップ

問題解決手法の一つにTRIZ(トリーズ)というものがあります。問題解決プロセスを一般化し、発明の「共通要素」を「40の発明原理」にまとめものです。昨年、この発明原理を身近なものとつないで説明した書籍「『トリーズ(TRIZ)の発明原理40 あらゆる問題解決に使える[科学的]思考』」が発売され、Amazon の発明・特許カテゴリで連続50日間1位を獲得するなど話題となっています。

本イベントでは、著者 高木芳徳 さんをお招きします。前半は、トリーズの技法についてわかりやすく解説して頂き、概要を学び、引き続いて後半では参加者の皆様にご自分の業種における技 術・創意工夫にトリーズの原理を当てはめていただく、ワークショップをおこないます。ワークショップの準備として、参加者には事前にちょっとだけご準備し ていただく予定です。

トリーズは、問題解決のレパートリーを増やし、日々の業務における問題解決にも必ず役に立つと思います。多くの技術士、修習技術者のみなさまのご参加をお待ちしています。

■開催日時:2015年5月23日(土) 13:15開場 13:30開始

13:30~17:30 講義&ワークショップ
17:30~19:00 交流会

■開催場所:葺手第2ビル5階 A,B会議室 (神谷町/日本技術士会会議室)

■参加費: ワークショップ  1,000円
交流会  1,500円(予定)
(当日受付にて頂戴いたします。)

■締め切り:5月20日(水) (定員を超えた場合は期日前に締め切り, あるいはキャンセル待ちとなる場合がございます。)

■定員:30名

■申込方法:
 下記、日本技術士会HPのCPD行事案内よりお申し込み下さい。
 申込みの際、「講演・ワークショップ」「交流会」の参加・不参加を明記くださるようお願いいたします。
 お申し込みいただいたかたには確認のメールをお送りします。
下記より個別にお問い合わせください。

■問い合わせなど
スタッフブログにて、準備状況などアップしています。合わせてご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/ipej50

問い合わせ先は以下のアドレスにお願いします。
yec☆peyec.jp(☆を@に変えて送信下さい)

■ 講師情報
講師としてお招きする 高木芳徳 さんが講演されます。5/23のイベントとは内容は異なります。
2015年4月28日(火) / 蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース
『トリーズ(TRIZ)の発明原理40』刊行記念 高木芳徳 特別講義  旧ソ連の技術力を支えた門外不出の科学的発想法<<TRIZ>>を学ぶ!

4月25日 ご参加ありがとうございました♪

一次・二次合格者交流会副幹事長の古川です。
幹事長の太田さんの後のブログアップで恐縮ですけど、、、
参加された方!

本当にありがとうございました!!

これは私がグループワークの中身を説明している写真です。(私がほとんど見えませんが、、、)

前年の幹事長(杉山さん)が見てますねぇ~♪

皆さんが真剣に聞いて頂けたので、大変話しやすかったです!!

 

次はグループワーク中の写真です。

皆さんすごい熱かったですΣ(○ω○;)!

中にはずっと立って議論するグループも…(すげぇ~)

 

皆さんとてもいい顔していたので、大成功ですね!!

 

ではでは、気になる次回の企画の紹介です。

5月23日(土) TRIZ(トリーズ)についてです。

なんだそりゃ(・・?って方はここを見て下さい!↓

https://sites.google.com/site/youngengineerjp/ (青年のHPブログです)

【科学的】な問題解決手法は技術者にとっては非常に役立つものですねぇ~。

気になる参加費ですが、、、

参加費: ワークショップ  1,000円
交流会  1,500円(予定)
(当日受付にて頂戴いたします。)  です!

四月特別例会(4/25)参加された方、注目情報です。↓

四月特別例会参加された方は、大きな特典があります!名札を忘れずにお持ち下さい!

 

では②、皆さんGW楽しくお過ごしください~~~\(^o^)/

私は暦どおりのお休みです(T_T)

 

また皆様とお逢いできる日を心よりお待ちしております。

古川 星矢 (技術士補 衛生工学部門)

ご参加ありがとうございました!

一次・二次合格者交流会幹事の太田です。

昨日は多数の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。

たくさん不手際もありましたが…、盛り上がりましたね!

インタビュータイム、グループワークと進むにつれて、参加者の皆さんの顔が変わっていく。

とても嬉しい時間を過ごさせていただきました。

 

昨日のグループワークの投票結果はコレ↓です。

投票結果

 

どのグループも個性があって、とても面白い提案ばかりでした。

プレゼンもさることながら、提案を練り上げる議論の過程が、グループで全然異なり、これまた興味深かったです。

 

いずれにしても、皆さんのおかげで成立した会です。本当にありがとうございました。

今後も続々と、青年のイベントは続きますので、是非ご参加くださいね。

 

太田道宏(技術士 情報工学部門)

【青年委員会】 4月25日 一次・二次試験合格者交流会 【技術士仲間を作ろう!】

おかげさまで第一部は満員となりました。
第二部参加希望の方、第一部キャンセル待ち希望の方はメールにてお問合せ下さい。
yec☆peyec.jp(☆を@に変えて送信下さい)

技術士試験 第一次・第二次試験合格の皆様おめでとうございます!

青年委員会では『技術士仲間を作ろう!』の合言葉のもとに、部門を超えた交流の場を提供しています。
「一次・二次試験合格者交流会」は、参加頂いた皆様から、毎年特にご好評いただいている青年委員の名物企画です。

これから皆様が進んでいかれる楽しくも厳しい技術士の道を、共に歩んでゆく仲間が一堂に会します。
この機会に、共に高め合う『同志』を見つけましょう!

■ 第一部【グループワークを通して仲間づくり】
日 時:平成27年 4月25日(土) 13:30~17:45(受付13:00~)
場 所:田中山ビル9階
住 所:東京都港区虎ノ門4-1-20
会 費:無料
内 容:
・インタビュータイム
参加者の皆さん同士がインタビューを行うことでお互いを知ってもらいます
・グループワーク「技術力で仮想イベント誘致」
「技術を駆使して魅力ある提案をつくり、イベントを誘致しよう!」というテーマを通じて、
参加者の皆さんが保有している技術やスキルなどの情報交換を行います。

※沢山の人と知り合い、交流を持って頂くためにも【名刺はなるべく多く】お持ちください。

■ 第二部【食事をしながら交流会】
日 時:平成27年 4月25日(土) 18:00~20:00(受付17:30~)
場 所:葺手第二ビル5階 AB会議室 (1部の会場隣のビル)
住 所:東京都港区虎ノ門4-1-21
会 費:2000円(受付で承ります)

※第一部のみ、または第二部のみの参加も受け付けております

■ 締め切り:4月17日(金) ※定員を大幅に超えた場合は期日前に締め切ります

■ 定員:第一部 72名、第二部 80名程度

■ 申込方法:
下記、日本技術士会HPのCPD行事案内よりお申し込み下さい。

会員・準会員の方
https://www.engineer.or.jp/kaiin/dmsw0200.php#month04

まだ会員・準会員ではない方
https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php#month04

 

おかげさまで第一部は満員となりました。
第二部参加希望の方、第一部キャンセル待ち希望の方はメールにてお問合せ下さい。
yec☆peyec.jp(☆を@に変えて送信下さい)

■ 問い合わせなど
スタッフブログにて、準備状況などアップしています。
合わせてご覧いただくとより充実した交流会になるかと思います。
http://blog.goo.ne.jp/ipej50

問い合わせ先は以下のアドレスにお願いします。
メールの件名に【青年合格者交流会】と記載し青年委員会までご連絡ください。
yec☆peyec.jp(☆を@に変えて送信下さい)
内容に変更があった場合は参加者に個別に連絡させていただきます。

■ 対象者:すべての方
※ただし、万が一、定員を超えてしまった場合は
新合格者を優先する場合がございますのでご了承ください。

合格者皆様の参加申し込み、青年委員心よりお待ちしております。

以上

【青年委員会】とポーツ交流(サッカー練習会)開催のお知らせ

皆さま、こんにちは。

とっても久しぶりに、ブログをアップします。
お待たせしました。

さて、日頃から、青年技術士交流実行委員会の活動にご協力いただきありがとうございます。

皆さまもすでに、ご存知かもしれませんが、2014年は愛媛県松山市で開催した日韓技術士国際会議の親善サッカー試合で、勝利をおさめました。
2015年は、韓国の春川で開催されますので、今年の活動もそろそろ開始いたします。

まずは、下記の日程で練習会を開催いたしますので、皆様の奮ってのご参加をお待ちしています。

もちろん、初めての方、日韓親善サッカーに参加できない方の参加も大歓迎です。

■練習会
日 時:平成27年3月22日(日) 14時00分〜16時00分
場 所:大宮けんぽグランド(http://www.tokyokenpo.jp/)
参加費:500円程度(参加者の人数により変更あり)

■交流会
未定

■その他
・シャツ、シューズ、タオル等は各自でご用意ください。
・スパイクもOKです。
・集合場所・時間については、参加者に個別にお知らせいたします。

■締 切
・平成27年3月12日(木)

■申込方法
・参加希望される方は以下のメールアドレスからお申込みください。
takahashi.yoshiya☆peyec.jp(☆を@に変えて送信してください。)
・メールの件名に【サッカー_3月練習会】、本文に以下の内容を必ず明記願います。
1)お名前、部門、ご連絡先
2)練習会のご出欠
3)交流会のご出欠(開催未定ですがお願いします。)

よろしくお願いいたします。

【青年委員会】スポーツ交流(サッカー・フットサル練習会)開催のお知らせ

皆さま、こんにちは。

青年技術士交流実行委員委員補佐の高橋です。

さて、青年技術士交流実行委員会では技術士間のスポーツ交流を企画しています。
今回は、日韓サッカー親善試合の練習の一環としてフットサル練習会を開催します。

初めての方、日韓サッカーに参加できない方の参加も大歓迎しますので、皆さま奮ってのご参加ください。

■練習会
日 時:平成26年5月10日(土) 14時00分~16時00分
場 所:浜町公園サッカー場(http://www.tokyo-park.net/1310201002_05.html)
参加費:1,000円程度(参加者の人数により変更あり)

■交流会
日 時:平成26年5月10日(土) 17時30分~20時00分
場 所:未定
参加費:5,000円程度(予定)

■その他
・シャツ、シューズ、タオル等は各自でご用意ください。
・集合場所・時間については、参加者に個別にお知らせいたします。

■締 切
・5月3日(土)

■申込方法
・参加希望される方は以下のメールアドレスからお申込みください。
window.yec☆gmail.com(☆を@に変えて送信下さい)
メールの件名に【サッカー_5月練習会】、本文に以下の内容を必ず明記願います。
1)練習会のご出欠
2)交流会のご出欠
3)部門、お名前、ご連絡先

■問い合わせなど
・行事内容などへのご質問は、青年委員会までメールにてお問い合わせください。
・内容に変更があった場合は参加者に個別に連絡させていただきます。
よろしくお願いいたします。

【青年技術士交流実行委員会からのお知らせ】http://blog.goo.ne.jp/seineniinkai
【青年技術士交流実行委員会スタッフブログ】http://blog.goo.ne.jp/ipej50