Navigation
200906拡大運営委員会
201303-1
50周年記念誌
CAFEO31(内部開催YEAFEO20)
Files
http://blog.goo.ne.jp/seineniinkai
お知らせ
ディベートを体験しよう!
トップページ
委員会紹介
支部交流
活動報告
行事予定
行事予定2
関連リンク
 

200812国際交流成果報告会・活動中間報告会

行事名 12月例会「国際交流成果発表会/平成20 年度活動中間報告会」

担当メンバー 根本英俊○,鈴木史人
行事概要 日時:2008年12月20日(土) 13:00~16:40 (17:00~忘年懇親会)
場所:葺出第二ビル A/B 会議室
参加者:一般 14 名 , スタッフ 13 名

活動内容

1.平成20 年度 青年技術士交流実行委員会活動中間報告

田村委員長より、前期活動の一覧と各WG の活動内容報告。

2.国際交流成果発表会

2-1. 国際交流概要紹介 /松本正人氏

これまでの国際交流の概要と最近の国際交流の状況の報告。若手技術者に必要な
スキルと国際交流の重要性の紹介。

2-2. 豪州交流報告/松本正人氏

豪州技術士会との締結の内容の紹介から、6 月の豪州技術士会 青年委員長アニー氏
を迎えての交流内容紹介。次年度以降も日豪交流の積極的継続の宣言。

2-3. 香港交流報告/鈴木史人氏

8 月の香港工程師学会、香港ICE 訪問の報告。台風の直撃のため初日の予定が全て
キャンセルとなり、残1 日でプレゼン、討論会、観光等、殆ど全ての予定を消化した。

2-4. YEAFEO 報告/奥田雅大氏・中藤智子氏

バンコク空港のデモによる封鎖のため、搭乗機は香港へ急遽路線変更、翌日帰り便を
確保して帰国した。今回の学んだこととして、英語力の必要性、判断力の重要性、
緊急時の情報収集、海外渡航時の充分な準備の重要性等の紹介があった。

2-5. 日韓技術士会議報告/北陸支部 齋藤真晴氏

北陸支部より、日韓大会の報告、第38 回大会概要、大会の成果・課題と展望の紹介。
課題としては運営費の増大、地方の負担大(通訳人材含)、人脈の継承が挙げられた。
ネット通信による報告は音声系が不調であり、報告内容の聞き取りは可能であったが、
質疑応答等は困難な状況であった。

3.グループ討議

「技術士会における国際交流とリスク管理」を課題とし、技術士会で国際交流をする
意義、リスク管理につきグループ討議を実施。討議後に討議内容の報告を実施。
成果と所感 国際交流の報告としては、トラブル対処に対する臨場感あふれる報告や、背景や文化
等を報告があり、優れた内容であった。グループ討議の内容に付いては、経験豊富なOB
等の多数参加により活発な討議となった。
通信系の実験的な試みは、実施は出来たが、幾つかの問題点が明らかになった。
特質を理解できるようマニュアル等を整備した上で、例会の内容に応じて、使い分けて
ゆくことが必要と考える。

今後の展開

本年度の国際交流ではトラブル対応を考えさせられる事例が幾つかあったため、グループ討議により自由意見を出してもらった。この結果は、今後の国際交流での留意事項として活用が期待される。

通信系での実験的な試みで摘出された問題点は、今後の例会で活用する際の参考になると考える。

Updated on 7 25, 2010 by 嶌田泰彦 (Version 2)