【対象:小学生】7/29(土) ペーパークラフトから道具と機械のしくみを学ぼう!技術士による夏休み理科教室・工作実験

平成29年7月29日(土)の理科教室は満員となりましたので、
受付を締め切らせていただきました。

今年も恒例の理科教室を開催します。

今回は、ペーパークラフトで「ギア」や「カム」などを作ります。
世の中の道具と機械はどのような仕組みになっているのかを、ペーパクラフトを
動かしながら学んでいく内容です。

お子様と一緒にぜひご参加ください!

◆ 日時: 7月29日(土) 13:30 ~ 16:30
◆ 場所: 日本技術士会 会議室(地下鉄神谷町から徒歩5分)
◆ 実験テーマ: ペーパークラフトから道具と機械のしくみを学ぼう
◆ 定員: 20名(小学生・保護者同伴)
◆ 参加費: 700円 (※材料費・保険等に充てられます)

イベント詳細・お申込はこちらをご覧ください。
http://peyec.jp/dp/

理科教室のご案内(PDF)はこちらです。
理科教室ご案内

お問い合わせ先は以下のメールアドレスにお願い致します。
dreams☆peyec.jp(☆を@に変えてご送信下さい)

皆さまのご参加をお待ちしております!

Dreams Project 一同
(文責:山本恵一 技術士(電気電子部門・総合技術監理部門))

↓過去に開催した理科教室関連の記事です
◆2016年
【対象:小学生】7/30(土)技術士による夏休み理科教室・工作実験
【対象:小学生】7/30(土)技術士による夏休み理科教室・工作実験~準備状況その2~
【対象:小学生】7/30(土)技術士による夏休み理科教室・工作実験
◆2015年
開催御礼: 8月例会 技術士による夏休み理科教室工作実験
わくわくする科学
8/1 電気の力を確かめてみよう! 技術士による夏休み理科教室工作実験

CAFEO/YEAFEO参加希望者向け説明会

青年技術士交流委員会 国際Grの萩尾です。
先日、CAFEO/YEAFEO参加希望者向け説明会を実施致しました。

説明内容は、青年委員会 国際Grの立ち位置、タイの紹介、CAFEO/YEAFEO派遣要領についてです。

少人数でしたので、ざっくばらんに意見交換を行うことができました。
参加して下さった皆様、ありがとうございました。

また、午後から技術士会 国際委員会の報告会で青年委員会での活動を報告して来ました。

他の委員会の方から声をかけて頂き、オーストラリア技術士会(Engineering Australia)との交流、Charterd Engineerとの交流など、活動の幅を広げるチャンスを得ました。

今後も、活動内容を随時アップしてきますので、お楽しみに!

以上

青年技術士交流委員会
萩尾 友治
技術士(機械部門)

【お知らせ】2016年活動年鑑の公開

みなさま

青年技術士交流委員会では、活動状況を取りまとめ、「活動年鑑」として報告しています。
2016年10月から2017年4月までの活動を取りまとめた「2016年活動年鑑」をアップいたしました。https://peyec.jp/?page_id=172

青年委員会の活動に興味のある方はもちろん、
イベントにご参加頂いた方など多くの方にご覧いただけますと幸いです。

今後とも青年技術士交流委員会をよろしくお願いいたします。

青年委員会 丸山

【ご案内】CAFEO/YEAFEO参加希望者向け説明会

こんにちは、青年委員会 国際Grの萩尾です。

2017年11月16日(木)~19日(日)に開催されるCAFEO/YEAFEOの参加希望者向け説明会を実施いたします。

CAFEO/YEAFEOへの参加を検討されている方はぜひ説明会にご参加下さい。

●第1回説明会
【日時】2017年6月24日(土) 10:00~12:00
【場所】葺手第2ビル5階 D会議室 (神谷町/日本技術士会会議室)
【持ち物】筆記用具
【お問い合わせ先】intl☆peyec.jp(☆を@に変更して下さい)

●第1回オンライン説明会
(関東以外の地域にお住まいの方、6/24にご参加出来ない方対象)
【日時】2017年7月1日(土) 10:00~12:00
【場所】Skypeを使用したオンライン説明会です。事前にSkype接続環境を各自ご準備下さい。
【参加方法】事前にSkype_IDをintl☆peyec.jp(☆を@に変更して下さい)までご連絡下さい。

CAFEOとはASEAN地域各国の技術士が集まり、1年間の活動報告や課題に対する討論を行う会議です。

YEAFEOとは、CAFEO会議の構成の一部であり、ASEAN各国の技術士青年委員会を中心とした若手の技術者たちによる会議のことです。

青年委員会では、日本技術士会の青年委員会代表として毎年CAFEO/YEAFEOへ参加しています。

参加するには英語がぺらぺらじゃないとダメなんでしょ?私、英語はちょっと、、、という方でもご参加頂けます!
もしCAFEO/YEAFEOへの参加を迷っている方はまずは説明会へ参加してみて下さい。
ぜひ一緒に国際的なエンジニアへの道を踏み出しましょう!
当日お会い出来るのを楽しみにしております!

以上

青年技術士交流委員会
萩尾 友治
技術士(機械部門)

【御礼】5月イベント English Workshopにご参加いただきありがとうございました

こんにちわ、青年委員会の田角です。

先日、5/20(土)に5月イベントとしてEnglish Workshopを行いました。

御礼大変遅くなりましたが、ご参加下さいました皆様誠にありがとうございました。

 

青年委員会として、過去数回このようなEnglish Workshopを開催し、おかげさまで毎回好評を得て、恒例のイベントとして定着しつつあります。英国人講師Steven Ashton先生にも毎回講師をお引き受けいただき、とてもActiveで熱気あるセッションを繰り広げて下さっています。

毎回イベントの前半部分は青年委員会による企画のパートとしています。当初は国際G活動報告のような形で出発しましたが、今回はついに我々独自でグループワークをやってみようということになりました。「英語でミニドラマ(short skit  by Steven先生)を作ってみる」というのは、5月担当メンバーの明山さんのアイデアです。冒頭に国際GよりCAFEO(ASEAN技術者機構会議)の参加者募集案内を行うことから、ミニドラマのテーマをCAFEOとし、各国おみやげ交換、交流パーティーでの一コマ等実際CAFEOに参加した人が経験する一場面について各グループに英語でミニドラマを作成、演じていただきました。

ミニドラマ作成もこれまで行ったことがないタイプのグループワークであり、CAFEOも当日会場でご説明はするものの、内容を理解いただけるだろうか、初対面のメンバーでうまくミニドラマ(しかも英語で)が作れるだろうか、と担当側としてはいろいろ懸念もありましたが、当日は各グループで話がはずんだようで、6グループそれぞれ違ったテーマで楽しくミニドラマを発表していただきました。

特に企画を行う上で、英語初級者の方に積極的に英語を話してもらいたいということから、各グループで「ミニドラマ発表の際、一言も話さない人がいたら減点」というルールを設けました。どうしても、英語が得意な人苦手な人が一緒にいれば、得意な人がとうとうと語り、苦手な人はますます尻込みして一言も発しなくなってしまいます。逆に苦手な人こそもっと英語で話すことにチャレンジしてもらいたいので、今回はどのグループもおおむね均等に全員話してもらい、よかったと思っています。今回は、「初心者の人がなるべく長く話したグループに得点」という評価方法が実現できなかったので、今後の課題としたいと思います。

英国人講師Steven Ashton先生のパートでは、「Confident in Conversation: How to Really Enjoy Speaking English」というテーマで英語セッションを行っていただきました。

前半の青年パートでは、お恥ずかしながら私の考えたタイトル「Follow Latino Way!! C’mon, open up!!」をテーマにしていたのですが、要するにSteven先生のおっしゃるテーマと言いたいことはまったく同じです。

やはり、「なぜ日本人はそんなにShyなのか??」ということは、(上級者を除いて)英語を話す日本人と対話した外国人に必ず感じられる感想なのではないでしょうか。「恥ずかしがらない=自信を持って」どんどん英語を話す機会と経験を増やし、英語を話すことを楽しんでいただけたらなぁ、と思います。

Steven先生のセッションでは、それこそ参加者の一人もじっとしていることがなく、簡単な挨拶と握手から始まり、小グループになってのミニゲームから、最後は全員の前で話をしてみたり、と息をもつかせぬActiveな展開で、今回も会場にどっと笑いが起こったり、終わりに近づくにつれてだんだん参加者が活気づいていき、本当に素晴らしいセッションでした!私も参加者に混じって参加してみたいなぁと思いました。参加された皆さまには、ぜひこの勢いを持ち帰っていただき、セッションの時と同様に積極的に英語を使ってもらいたいです。

過去数回Steven先生に英語セッションを行っていただいて、先生側からも「企画としてもっとこう違ったことをしたいという案はありませんか?」と打合せ時にもご質問があったので、参加された皆様からも、「今後こういう企画をやってもらいたい」というご希望がありましたら、いつでも青年委員会の方へご意見をお寄せください。今後の企画の参考にさせていただきたく思います。

おかげさまで今回も大いに盛り上がり、その後の交流会でも話がはずみ、Steven先生には二次会までお付き合いいただきました。本当に皆さまご参加ありがとうございました!!

 

青年委員会では、国際活動として、諸外国の技術者と交流したり、また英語を話し、諸外国の文化を経験するイベントとして、英語ミニドラマのテーマとしても取り上げましたCAFEO(ASEAN技術者機構会議)への参加を毎年行っています。「外国の人(特に技術者)と交流してみたい」「普通の海外旅行とは違う国際経験をしてみたい」など、海外志向の若手技術者の方や学生の方など、広くご参加いただいています。5月担当では、栗野さん、明山さんが過年度CAFEOに参加しており、国際会議での日本技術士会の活動紹介やワーキンググループでのディスカッション、各国若手技術者との交流を経験しています。私自身は、出産・育児等の個人的事情で残念ながらCAFEO参加経験はないのですが、CAFEOから派生したマレーシア×日本二国間交流会の幹事を行ったり、マレーシアやブルネイの青年委員長来日の際に交流したりと、少ないながらも外国の技術士と交流し、文化の違いや仕事ぶりなど、いろいろ学ばせていただいております。

英語が得意でなくてもご参加いただけますので、海外や国際交流に興味がある方、ぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか?今年のCAFEO参加者募集については、追って国際Gよりご紹介させていただきます。

英語習得は、英語スキルそのものでなく、まず「How to handle your shyness」だと思います。まず自信をつけ、経験も増えてきて英語スキルが上がってくれば、より簡単に読み書き聴き話すことができ、上達スピードが上がると思います。「苦しくなく英語が使える」までの間がボトルネックだと思いますが、根気強く、恥ずかしがらず、英語を使う機会を増やしてコミュニケーションを楽しんでください。

皆様のまたのご参加をお待ちしております。

ご参加本当にどうもありがとうございました。

 

青年委員会 5月イベント担当: 栗野・中村・明山・田角 (文責:田角)