青年ブログをご覧の皆様、こんにちは。
1年で最も暑い時期ですね。お体ご自愛いただくとともに、この時期ならではのイベントを楽しんでくださいね。
以前本ブログにてご紹介した8月CPD行事「ケーススタディで学ぶ、若手技術士のためのリスク&クライシスマネジメント」ですが、8月24日の開催が迫ってまいりました。
リスクマネジメントと危機管理の2本立てで、講義でフレームワークや心構えを学び、グループワークで実践するという、盛りだくさんのイベントです。
もうお申し込みいただけましたでしょうか?
参加者のみなさまの資質向上に資するよう、我々も鋭意準備を進めているところです。
過日リハーサルを開催したので、その様子を報告いたします。
リハーサルでは、講義内容やイベント全体の流れを確認するとともに、グループワークを実際に行って改良点を洗い出しました。
リスクマネジメントのグループワークは、ISO31000をフレームワークとし、仮想の組織におけるリスク特定・分析・評価・対応の一連の流れを体験します。
業務や勉強会などで、リスクマネジメントに触れたご経験のある方も多いのではないでしょうか?
私自身も知っていたはずのリスクマネジメントですが、実際に試してみると、漏れなくリスクを抽出するという作業が思いのほか難しく感じました。
クライシスマネジメントのグループワークでは、リスクマネジメントのグループワークと同じテーマを扱い、緊急事態に直面した際の対応を、机上訓練形式で行います。
業務上で危機が直面した場合、目の前の出来事に追われ、より被害を縮小し業務中断を回避するように俯瞰して対応することは非常に難しいと思います。
グループワーク中に連続して発生する被害への対応策の検討には苦慮しましたが、講義で学んだポイントを踏まえ、実際に行ってみることで、業務上での緊急事態が発生した場合の心構えを習得できることと思います。
リスクマネジメント及びクライシスマネジメントを円滑に進めていくことは、技術者にとって欠かせないスキルです。
当委員会のCPD行事で様々な専門分野の方と共に学び交流する中で、これらの知見を習得し、さらに今後の資質向上に対するモチベーションアップでお役立ていただけますと嬉しいです。
同じ志を持つ技術士仲間と意見交換をし、非常時に備える力を高めませんか!
皆様のご参加をお待ちしております。
■日時:8月24日(土)13:30~17:00
■場所:機械振興会館 6D-1・6D-2会議室
■対象者:日本技術士会 会員・非会員(45歳以下)
■参加費:会員1,000円、非会員1,500円
■定員:30名
■申込方法:以下フォームよりお願いします。(8/17締切)
https://forms.gle/xPk7sEhchszmnZtE8
■お問い合わせ:event08☆peyec.jp(☆を@に変えてください) 大川
青年技術士支援委員会 技術士(森林・総合技術監理部門) 原田佳代子